top of page

251116

紅葉狩り。 青山一丁目から新宿まで、公園の縦走。 黄金の並木道に負けないくらい、元気いっぱいの2歳が走る。 ああ、晴れてよかった。

251115

プール→サイゼリヤ→ソラマチの黄金コンボ。 商業的な兼ね合いで、11月はもうすっかりクリスマスのものとなってしまった。 こちらはまだ秋も楽しんでいないのに

251109

スタジオアリスといえば、妊娠したら株を買えと(株主優待を得よ)でお馴染みの上場企業である。 私も妻にあやかり、娘の撮影はここばかりだ。 緊張気味の娘。いつも父母には見せない顔や仕草をする。 保育園でも、たまにそんな顔をしているのだろうか。 これからは父母の知らない顔が少しずつ増えていくのだろうか。 ドレスとヘアメイクをした娘は、とても2歳とは思えない、すこしおしゃまな後ろ姿をしていた。 体調は良くなかったが、撮影について行ってよかった。 そんな、忘れられない1日である。

251108

祖父母を呼んでの誕生日パーティー 毎年クリスマスと誕生日と、喜んできてくれる祖父母には感謝である 新しく開けるプレゼントは、祖母からのピアノ。 私の幼少期にも常に家にはピアノがあり、そんな原体験に頭が引っ張られているようだ。 娘の『好き』を見つけてあげたい。そのためには三日坊主でも構わない。 なによりも、始めることが大事なのである。 そう、岡本太郎も言っていた。

251107

娘の誕生日。 パパとなり2年が経った 朝の忙しい時間にも、プレゼントを開けておめかしをして写真を撮る時間を設ける 前日の夜に妻と仕込んだ飾りや アンパンマンのぬいぐるみとパジャマは好評。 パパもにこにこである。 この日の夕から、親知らずの反動で具合が悪くなるとも知らずに

251106

親知らずを抜く。 今回のは斜めなため、かなりバキバキに砕かれてしまった。 残すは後1本。来月もかぁ

251105

出勤。激務。ラーメン。

251104

在宅勤務で13時間労働コース。 年末調整がだるすぎる 今日は、いつか忘れる日

251103

妻子とアンパンマンミュージアム アンパンマンというIPの底力を感じる。 IPというのは何か可愛いとかかっこいいという見た目とは別軸で、 伝えたい想いが1本通っていると(そしてそれが変わらず受け入れられているなら) 後世でも愛されるのだなぁ 最近は、娘の目を通して世界を見るようになってきた気がする。 そんな1日。

251102

アンパンマンミュージアムに娘の誕生日を祝いに行く そしてアンパンマンというIPに感動。 日本人の誰もが一度通り、誰も覚えていなくても心の隅っこにアンパンマンの精神が残っている。 プリキュアや戦隊もそうかも知れない。私はそんなIPが好きだ。 人は経験から、それまで見て聞いて知った様々なもので思考をする。 将来誰かに優しくしたり、何か悪いことを踏みとどまったとき、それは心の隅のアンパンマンのおかげかもしれない。 何か絵柄だけでなく、伝えたいことが軸にあるIPは本当に強い。アンパンマンのクリスマスショーを見ながら少し感動し、娘と妻に、いいクリスマスがやってくることを祈った。

251102

妻はアイカツ×プリパラに 私は娘と大学祭模型展示に 子と行くと、学生時代とは違う角度で大学祭が楽しい。縁日すら本気。 来春に同社社員になる後輩と挨拶。 学生ながらとてもコンセプト立てたものづくりに感服。 良きチームメイトとなることを祈る。 夜は牛タンを食べ爆睡。(Discord会議を寝過ごす) 1歳児も牛タン好きなのね……。

251101

土曜日の朝はいつも通りプール 相変わらず娘はプールサイドで待てず入っちゃう。 来年にはジュニアコースかな…… プールのように自分の好きなことを見つけてくれたら嬉しい 午後はソロ活動 洋食屋ベアで日替わりランチ。ハムカツにビビる(分厚いのにほどける) 楽天地スパで1時間きっかり汗 チェンソーマンレゼ篇も鑑賞。 今後は2〜3年ためて、いい映像を作って、トレンドをかっさらう。そんなエンタメ方式になるのだなと実感(いつでもあると作る側も大変だし、盛り上がりがなくなる。戦隊もなくなっちゃうらしいしね……)

251031

今日はお迎え当番 あいにくの雨の金曜日 娘はハロウィンパレードをしたそう 先生から聞いたが、いづれは娘の口から直接聞きたい 最近は、寝かしつけとともに寝て朝四時に起きるのがブーム

251030

冬は朝日がかなりリビングに入る。 娘と朝食を食べながら改めて気づく。 リビングのネストハブ、昔の写真をランダムで出してくれるのが、いい仕事をしている。 娘と指差し振り返りながら、ハムチーズサンドを食べるのが日課だ。 今日はどのつく仕事デー 10時から10時まで、12時間勤務 疲れていたのでらあめん六花に。とても久しぶりにノーマルな醤油ラーメン。 そんな1日。

251029

栃木バンダイミュージアムの展示入れ替えのためおもちゃのまちへ 展示に紛れながら自身の作例を置くあたり、自分のしたたかさを感じる。 案外早く帰り妻子と夕食。ボリュームある仕事と、家族との夜が両立した日はいい日だ。 一緒に寝て、無事寝落ち。 洗濯物が回らない。

251028

パスポートの更新をせねば なるべく効率よく動こうとして会社で申請を進めるも、最後に現行パスポートを求められ撃沈。  効率的にやろうとして最終的に二度手間ってよくあるよね。 娘、気づけば三つ編みできる髪の長さに。 三つ編み苦手だから練習せな。 今日も寝かしつけとともに寝落ち、5時半起き。 家が寝床でしかないな〜。

251027

ふと、始めてみようと思う。 初めて見ることが大事、と岡本太郎も言っていた 3日続いたらすごい。ね。 今日は寝かし付けつつ寝落ちの日。ちょいちょいやっちゃう。 起きたら2時。朝まで起きているか悩みどころ。 新しい通勤カバンで、8年戦士と別れを告げる。 この通勤カバンでなぜか富士山に登ったことをチラと思い出す。

bottom of page